Amazon Music Primeの仕様変更でSNSは大混乱

11月に入ってAmazon Music Prime
(アマゾン・ミュージック・プライム)の仕様変更がなされ
SNSでは「シャッフルができなくなった」
「全然違う曲が再生される」など混乱ぶりです。
否定的なコメントが多いですが、
マーケティング的にAmazonは
成功すると考えています。
Amazon Music Primeとは?

そもそもAmazon Music Primeって
何ですかという説明をします。
ネット通販でワンクリックでお馴染みの
我らが生活の見方、Amazon。
通販といえば
我々ユーザーの悩みの種は「送料です」
Amazon Prime会員になると
この送料が無料になるので
私を含め、
多くの方がそうであるように
年間ネットで買い物を月1回はするよ!
という方には入っておくと損しないサービスです。
送料が無料になるだけではなく、
Prime会員特典として
映画が見られるPrime Video
音楽が聴けるPrime Music
などのコンテンツが利用できるようになるので、
お値打ち感しかないサービスです。
今回はその音楽サービスである
Amazon Prime Musicの仕様変更で
混乱が起きています
→
Amazon Music Unlimited詳細を確認する
Amazon Music Primeなにが変わったの?

Amazon Music Primeはこれまで200万曲が聴き放題でした
これが2022年11月1日の仕様変更で1億曲に拡大されました。
これだけを聴くと
「おー!」と歓喜がわくのですが
問題はその他の仕様変更でした
- プレイリストの作成ができない
(Amazon AIが作成した厳選プレイリストは除く) - 曲が全てシャッフルされる
例)ドリカムを聴こうとしたら、竹内まりやが流れるなど - 以前は可能だったオフラインでの楽曲再生ができなくなった
です。
もし、今後もこれらの機能の使用を望むのであれば、
Amazon Music Unlimitedに加入する必要があります。
→
Amazon Music Unlimited詳細を確認する
Amazon Music Prime仕様変更致命的なものはオフライン再生ができないこと

今までは自分のお気に入りの曲を選んで
プレイリストを作成することができました。
プレイリストが作成できると
- 通勤用
- ドライブ用
- ジョギング用
- 寝る時用
などなど、
音楽の利用シーンに合わせて
音楽を楽しむことができました。
令和の時代、
主に音楽を聴くのは
電車でも、車でもスマホです。
基本、音楽をストリーミングでした場合、
音楽データは都度ダウンロードされます。
つまり、パケットを消費します。
ですので、
スマホのパケット量が気になる人は
お気に入りのプレイリストの曲を
自宅のWiFiを使って
あらかじめにダウンロードします。
こうすることによって、
スマホのパケットを消費することなく
音楽を持ち歩くことができました。
→
Amazon Music Unlimited詳細を確認する
格安SIMユーザーなど
毎月のパケット量を気にしている人は
多いはずです。
今回の仕様変更で
全曲シャッフルされる問題よりも
オフラインで再生できない(楽曲をダウンロードできない)が
致命的な仕様変更です。
事実、私の両親も
このことが原因で
Amazon Music Unlimitedに加入したくらいです。
そのくらい苦痛です。
健康維持に散歩が日課の親父
車での通勤時、
「これからはラジオ生活になるのは嫌!」というお袋
いままで快適なAmazon Music生活をPrime会員のみで
楽しんでいた人にとっては
思わず上位サービスに変えざるを得ないほど
耐え難き仕様変更でした。
→
Amazon Music Unlimited詳細を確認する
Amazon Music仕様変更マーケティング的な狙いは?

Amazonもいち米国企業で
営利を目的としています。
マーケティング的には
Amazon Music Primeから
Amazon Music Unlimitedへの移行は
アップセルになります。
→
Amazon Music Unlimited詳細を確認する
うちのお袋たちのように
今回を機に切り替えた(切り替え変えざるを得ない)ユーザーは
多いはずです。
日本企業に真似できない強硬策で、
さすが米国企業だなと感じています。
Amazon Music Prime仕様変更ネット上の反応

「許せない!」
「絶対切り替えないぞ!」と
Amazonの強行策に反対するコメントを
Twitterで見かけられます。
Amazon Music Primeが改悪すぎるんだけど…
Prime会員としてお金払ってるんだからさ、好きな曲くらい聞かせてよ。
聞ける曲増えても、シャッフル再生なんだったら元のままの方がいい。— きたがわ (@imokempi_NNSH) November 1, 2022
なんとAmazon Music、11月からPrime会員向けはシャッフル再生しかできなくなってる。。。お気に入り曲をリピ再生できなくなったのは使い辛くなったネ。https://t.co/Z77v9YuShZ
— Taka. NAKANO (@norixys) November 1, 2022
海外の方も怒っています。
WHY????? @amazonmusic Your Amazon Prime Music was great. Now, since your update, I can't even play my playlist in order. You mandate a SHUFFLE and you throw in songs I don't want???? WTH??? Please fix it or I will just delete you and find a service that does what I ask.
😡🤬😡— LaNaye Perkins (@PerkinsLanaye) November 3, 2022
ただ、反対に
元々Prime会員のサービスに付加している
音楽サービスですので
「仕方がない」というコメントも見かけます。
Amazon Prime Musicの大改悪が一部界隈で大盛り上がりですが、自由が欲しければ金払えっていうだけの話ではあります。プライム会員特典はオマケなんだから、しょうがないよねっていうのが正直な感想
Unlimitedにしても8,800円/年だからボッタクリっていうほどでもないし
— いとゆ (@itoyu1192) November 2, 2022
Amazon Music Primeはお試し版だし、しょうがないよな
Amazon Music Unlimitedがこれなら文句言っていいけど— てんちょー (@tentyo1112) November 3, 2022
月額音楽サブスクサービスで
Amaon Music Unlimitedのライバルになるのは
Apple Music, Spotifyなどです。
ただ、現在のところ、
価格設定はAmaonに軍配が上がります。
そして、
嫌ならAmazon Primeをやめられるか?
と問われると
送料無料などメリットは大きいので
ユーザーは解約できないのが実情です。
実にあっぱれな強硬策です。
日本企業には絶対真似できないでしょう。
→
Amazon Music Unlimited詳細を確認する
Amazon Music仕様変更結局どうなるの?

「がっかりした」など一定数のユーザーは
本当にAmazonから離れるかもしれませんが、
多くのユーザーは
「しょうがないな、元々無料だったんだしね」と
Unlimited会員になると予想しています
(半年後など結果が楽しみです)
日本企業は絶対真似できない
米国企業らしいダイナミックな強硬策(仕様変更)ですが
Amazonは
Unlimited会員の数を上げていくと
予想しています。
→
Amazon Music Unlimited詳細を確認する
知ってました?本は耳で聞けます
動画だけでなく、
音声コンテンツも充実してきた感があります。
本一冊丸々聞き放題の、
サービスもあります。
話題の書籍も早くも登場しています

ナレーションは機械読み上げではなく
ちゃんとプロの声優(たまに著者本人)です。
速度も変更できます
- 満員電車や車での通勤時
- 散歩やジョギング中
- コムでのトレーニング
- 寝落ち用w
いつでもどこでも
耳からインプットが可能です。
こちらもCHECK
-
-
がっちりマンデーのムコ社長が売上100億円アップ楽器店は?島村楽器
楽器初心者のムコ社長が売り上げ100億円アップの会社は島村楽器 がっちりマンデーで、実は社長の子どもよりムコ社長が継いだ方がいい業績を上げる!と面白い特集がありました。 音楽の初心者が日本一の楽器店の ...
続きを見る