Webライティング ターゲット選定してますか?ペルソナは大事
目次
[PR]

あなたのブログ記事 ペルソナ・ターゲット設定してますか?

Webライティングで大事なのは
ターゲット設定です。
ペルソナを意識していますか?
いくら記事を書いても、
読まれなければ意味がありません。
万人に向けて書かれた記事は伝わりません。
ましてやリンクをクリックや購入など行動を起こしてもらうことは不可能です
今回は【ペルソナ】についてお伝えいたします。
ペルソナってなに?
どっか韓国の俳優さん?
ユンソナ?(あっ、懐かしい)
違いますw
ペルソナ(Persona)という言葉は、
ブログの「読者ターゲット」です。
ペルソナとは?伝わるライティングの基礎

ペルソナは元来、
古典劇において役者が用いた「仮面」のことでした。
マーケティングの世界では、
「企業が提供する製品・サービスにとって、
もっとも重要で象徴的なユーザーモデル」の意味で使われています。
具体的には、
- 氏名
- 年齢
- 性別
- 居住地
- 職業
- 勤務先
- 年収
- 家族構成
などがあります。
これらの項目だけではなく、
その人の生い立ちから現在までの様子、
身体的特徴、性格的特徴、
人生のゴール、ライフスタイル、
価値観、趣味嗜好、消費行動や情報収集行動なども設定します。
このように、
あたかも実在するかのような人物像を
”仮想的”に設定するが、
ペルソナです。
イメージを明確にするために
ペルソナの顔までも想像をして、
似たような人物の写真を壁に貼っている人もいるようです。
このように念入りに「ターゲットは誰か?」を
設定していきます。
ペルソナを意識すればTV CMも面白く見えます

あなたの周りの情報を
見渡してみてください。
特にTV番組やCM、
成功しているインフルエンサーなどが
参考になります。
例えば、
はじめしゃちょーさんやHIKAKINさん。
彼らのペルソナって絶対に、
「地方出身。都内勤務。港区在住。
特技はテニス、最近ゴルフを始めた、
TOEIC900点台、
慶応大学卒業36歳外資系銀行勤務の独身貴族。
でも7歳下の彼女あり、
そろそろ身を固めようとプロポーズのタイミングを狙っている男性」
ではないのは明らかです。
ファンタのCMを思い浮かべてください。

ガチムキのマッチョの男性が、
上半身裸でファンタの缶を握って
力んでいますか?
違いますよね。
10代〜20代前半くらいの人が爽やかに
自然界ではありえないような色をした、
オレンジやら紫色の甘〜い、
スティーブ・ジョブス風に言えば【砂糖水】を
美味しそうに飲んでます。
TV番組は誰向けなのか?リバースエンジニアリングやってみよう
他にも「ペルソナと設定されているのは誰だろう?」のネタは
尽きません。
これらは誰向けでしょうか?
- お昼のワードショー
- 夜10時ごろの報道なんちゃらとかのニュース番組
- お笑い番組
- 月9のドラマ
良くも悪くも、このように
我々の消費活動というのは
誰かに「設計されて」いるという事実があります。
これが、ただ情報を消費する側と、
我々の様に情報を発信する側の
世の中の見え方の違いです。
残念!「みなさまへ」向けたメッセージは…響かない

誰に書くかを明確にしないと
何も伝わらないということです。
良いバロメータがあるのですが、
もし記事を書いている時に
「みなさ〜ん!」と読者に呼びかけていたら
ダメです。
誰にも伝わりません。
禅問答のようですが、事実です。
「世界中のチルドレンたちへ愛を!」 が通じるのは
マイケル・ジャクソンくらいです。
スーパースターでもない限り
ただのWEBライターやブロガーごときが
世界中に愛を叫んでも伝わりません。
緊急事態で人に動いてもらう呼びかけ「そこの赤い服のあなた!」

AEDの講習や自動車免許の講習で、
こんなことを教わったことはありませんか?
あなたは駅のホームにいます。
突然目の前の若い男性が倒れました。
どうやらAEDが必要なので、
ホームに備わっていたAEDを操作します。
その間に、駅員を呼ばないといけませんし、
必要あれば非常停止ボタンも押さないといけません。
誰か医療関係に明るい人の助けも必要です。
もう一人で対処は無理です。
そんな時に、
「誰か駅員呼んでください」とか
「誰か非常停止ボタン押してください」とは、
言てはいけないと教わりませんでしたか?
具体的に
「そこのピンクのバックのあなた、そこの非常停止ボタンを押してください」
「そこの黒いタンクトップの方、そうあなたです、すみませんが駅員さんを呼んで来てください」
などと直接、特定の人に指示しないと、人は動きません。
まとめ

今回のポイントは
「万人に向けたメッセージは誰にも伝わらない」
です。
記事を書く前は、
【自分はどんな人に何を伝えるのか?】と、
ペルソナを設定してから書き始めてください。
これらASPの登録はお済みですか?
ネットで商品やサービスを紹介して稼ぐことは、
ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)の登録から始まります。
登録はお済みでしょうか?
さまざまなASPがありますが、
ここは鉄板というものをピックアップしました。
A8
言わずと知れた物販系の代表格A8です。
商品検索から、アフィリエイトコードの生成など
操作感も良く使い易いASPです。

→ スマートフォン・PCに対応したアフィリエイトのA8.net

バリューコマース
物販系ではA8と並んで鉄板のASPです。
カエレバ連携もしていて書籍、Yahoo!旅行系などを訴求したい方は
登録必須です。
→
afb
物販系で外せないのがafbです。

アフィリエイトするなら afb
支払いは1000円から、インフォ系ならば5000円からという中、
支払いが業界最安値級の777円から対応していているので
成約から現金化までのハードルが低いです。
同じ商品を訴求するのであれば高報酬が良いです。
afbでは案件が他社ASPと比較して、
高報酬になっているものが多いので、
他のASPで案件を見つけた場合は
「afbでの報酬額はどうなのか?」と
比較するASPですので登録必須です。
→ アフィリエイトするなら afb
インフォトップ
情報商材系の紹介であれば欠かせないASPです。

infotop
主な商品はPDFマニュアルですのでオンラインで完結します。
承認率と高報酬が人気です。
教材を購入して実践したら
どんどん紹介して報酬を稼ぎましょう。
→ infotopを確認する
バナーブリッジ
老舗のASPです。登録しただけで500円の報酬がもらえるASPです。
【BannerBridge】アフィリエイトプログラム
自分割というユニークな制度もあります。
いわゆるセルフバックですが、詳細は下記リンクから確認してみてください。
→ 【BannerBridge】アフィリエイトプログラム